坂上康博教授インタビュー記事 日本は「オリンピック依存症」
2022/08/10
約1年前に開催された東京大会。今度は札幌市による2030年冬季大会の招致活動が本格化しています。五輪開催は本当に必要なのでしょうか。
スポーツ史・スポーツ文化論が専門の坂上康博教授が毎日新聞社よりインタビューを受けました。
坂上康博教授のインタビューを含む記事全文は毎日新聞社ウェブサイトよりご覧いただけます。
※サイト記事は有料記事となります

2022/08/10
約1年前に開催された東京大会。今度は札幌市による2030年冬季大会の招致活動が本格化しています。五輪開催は本当に必要なのでしょうか。
スポーツ史・スポーツ文化論が専門の坂上康博教授が毎日新聞社よりインタビューを受けました。
坂上康博教授のインタビューを含む記事全文は毎日新聞社ウェブサイトよりご覧いただけます。
※サイト記事は有料記事となります

LINEでは最新情報を発信しています
LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。
一橋大学スポーツ研究...
スタッフ・大学院生の研究成果を公表する学術雑誌を年1回発行しています。
『一橋大学スポーツ研究』(Vol.2...
一橋大学におけるスポーツの社会科学...
一橋大学スポーツ科学研究室は、社会を読み解く重要な領域としてスポーツを捉え、社会学はもとより歴史学、教育学、文...
研究室紹介
1.一橋大学におけるスポーツの社会科学
一橋大学スポーツ科学研究室は、社会を読み解く重要な領域としてスポーツ...
鈴木直文教授ブログ&ニュース...
鈴木直文教授
専門分野:都市/地域再生政策、スポーツと開発
研究関心:スポーツや音楽、演劇など余暇・文化活...