3/20 研究会のご案内
2021/03/15
以下のとおりシンポジウムで尾崎正峰教授が講演します。
日 時: 3月20日(土)18:00~20:00
内 容: 「三鷹方式」が生まれた時代~その前段とその後も視野に~
場 所: Zoom(お申込みいただいた方のみお知らせします)
研究会主催者のホームページはこちらです。
http://njsf-aiss.net/info/3806926

2021/03/15
以下のとおりシンポジウムで尾崎正峰教授が講演します。
日 時: 3月20日(土)18:00~20:00
内 容: 「三鷹方式」が生まれた時代~その前段とその後も視野に~
場 所: Zoom(お申込みいただいた方のみお知らせします)
研究会主催者のホームページはこちらです。
http://njsf-aiss.net/info/3806926

LINEでは最新情報を発信しています
LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。
まだデータがありません。
大学院教育:ゼミナール(演習)と開講科目(講義)に...
1)ゼミナール(演習)
入学後は、指導教員のゼミナールに所属し、その指導の下で修士論文や博士論文を執筆し...
進学を希望する方へ...
◆大学院入試
大学院入試は、修士課程が年2回(秋期と春期)、博士課程が年1回(春期)行われます。詳細は、下記...