SBA

menu
 

ENGLISH

LINE登録

スポーツの社会科学に関する書籍紹介⑬

スポーツの社会科学に関する書籍紹介⑬

2025/09/10

一橋大学スポーツ科学研究室です。

本日は教養教育図書のご案内です。こちらで紹介している書籍は一橋大学附属図書館に所蔵されますので、スポーツ社会学、スポーツマネジメント、スポーツビジネスに興味のある方は是非手にとってみてください。

政策の“解”を探る―スポーツ、地域、政治をめぐる連鎖の思考

中村 祐司(著)成文堂

スポーツ年鑑〈2025〉

小学館クリエイティブ(編) ベースボール・マガジン社(編)ポプラ社

スポーツ社会学研究 〈第33第1号(2025)〉 特集:eスポーツ

日本スポーツ社会学会

本場に強い人になる。剣道心の強化書

矢野宏光(著)体育とスポーツ出版社

動画でわかる スポーツ・コーディネーショントレーニングバイブル

泉原嘉郎、沼澤秀雄(著)大修館書店

スポーツエンターテイメント

原田宗彦(著)大修館書店

アクティブシティ戦略 暮らしているだけで健康になるまちづくり

原田 宗彦(著)大修館書店

PDPの教科書

一般社団法人Japan PDP 小塩靖崇他 大修館書店

運動生理学

小山 勝弘(著)三共出版

スポーツ産業学入門

日本スポーツ産業学会 晃洋書房

ギフテッドの子を正しく理解し、個性を生かす本

宮尾益知(著) 大和出版

子どもたちのための体育をつくる哲学

坂本拓弥(著)大修館書店

チームスポーツトレーニング 複雑系スポーツにおける現代的トレーニング戦略

ハビエル・マロ マーレー志雄(訳)結城康平(訳)カンゼン

異次元の疲労回復力を手に入れる本

澁谷真彦(著)さくら舎

※発行時期により未入荷の書籍もございます。上記図書館サイトより在庫をご確認ください。

 

QRコードで
LINEの友だちを追加

LINEでは最新情報を発信しています

LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。